成田空港ラウンジ希和NOA

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

セゾンアメックス ラグジュアリーカード

成田空港 第1ターミナル ラウンジ希和は食事充実!プライオリティパスで無料利用

成田国際空港 第1ターミナルのセキュリティエリアにある「IASS Superior Lounge 希和 -NOA-」は、プライオリティパスや特定のクレジットカードで無料利用できるカードラウンジです。

新しい施設ですが、既にオープン当初よりもスペースが拡張され、さらに快適になりました。

リニューアルに伴い食事メニューも充実、海外旅行前に利用できるとかなり便利で。。

まだプライオリティパスを持っていない方へ朗報です! 有料会員制ですが、実は特定のクレジットカードの付帯特典でプライオリティパスを無料で手に入れることができます。

この記事で成田空港 第1ターミナル IASS Superiorラウンジ希和 -NOA-を無料利用する条件と対象クレジットカード、同伴者料金、場所、営業時間、ダイニングサービス、実際に利用した口コミレポート、プライオリティパスを無料発行できるクレジットカードが分かります。

成田空港 IASS Superior Lounge 希和 -NOA-とは

公式サイトI.A.S.S Superior Lounge -NOA-
種類ラウンジ
エリアエアサイド(制限エリア)
利用可能タイミング国際線出発時
場所保安検査後
3階
ゲート26付近
営業時間午前7時30分~午後9時
同伴者
3歳以下入室無料
ラウンジPP
ソフトドリンク
アルコール
フード
トイレ
シャワー×

「IASS Superior Lounge 希和 -NOA-」は、プラチナカード以上のクレジットカード会員向けのカードラウンジで、プライオリティパスとも提携しています。

食事やアルコールが無料で提供され、リラックスした時間を過ごせます。

提供される無料サービス

お食事
ソフトドリンク
アルコールドリンク
フライト情報
専用Wi-Fi

場所とアクセス方法

成田空港第1ターミナルはANAなどのスターアライアンス、デルタ航空などのスカイチームが就航しています。

成田空港ラウンジ希和NOA地図

ラウンジ「希和 -NOA-」は、第1ターミナルの出国手続き後、制限エリア内の26ゲート付近に位置しています。

26番ゲートは保安検査後、セブンイレブンの右側を進んだあたりです。

成田空港ラウンジ希和NOA

成田空港第1ターミナル ラウンジ希和の利用条件

成田空港ラウンジ希和NOA

無料利用対象カード

クレジットカードはプラチナカード以上が対象です。

UCカード

クレディセゾン

アプラスカード

プライオリティパス

Diners Club

Lounge Key

LongePass 

対象のクレジットカードがかなり限定されていますが、プライオリティパスでも利用できます。

同伴者料金

カードにより定められています。

3歳以下は無料同伴できます。

1名同伴無料のカードやプライオリティパスは適用されます。

アメックスプラチナ・ビジネスプラチナで発行したプライオリティパスは 1名同伴無料です。

スポンサーリンク

成田空港「ラウンジ希和 NOA」プライオリティパス利用レポート

受付

プライオリティパス(対象のクレジットカードでも可)と、当日の搭乗券(紙の搭乗券、チェックイン画面やQRコードなど)を提示して利用します。

同伴者が無料でなく、複数人で利用する場合、各自が個別に受付を行う必要があります。

一つのカードで処理すると、同伴者料金が発生します。

同伴者無料のプライオリティパスやクレジットカードは適用されます。

ラウンジの雰囲気

新しい施設で清潔感があります。

成田空港ラウンジ希和NOA

オープン当初はこちらのスペースだけでしたが。

成田空港ラウンジ希和NOA
成田空港ラウンジ希和NOA

拡張され、テーブル席が増えました。

成田空港ラウンジ希和NOA

食事・ダイニングサービス

フードはオーダー制と一部ビュッフェ、ドリンクはセルフサービスです。

成田空港ラウンジ希和オーダーメニュー

利用時のオーダーメニューはそば、うどん、カレー、牛丼、コロッケ、お子様プレート、みたらしだんご、たい焼き、あんみつ。

成田空港ラウンジ希和の食事
成田空港ラウンジ希和の食事

ビュッフェは焼きそば、ポテト、蒸し野菜、ヨーグルト、チョコレート。

成田空港ラウンジ希和の食事
成田空港ラウンジ希和

ソフトドリンクは炭酸飲料とコーヒーマシンも。

成田空港ラウンジ希和アルコール

ワインや日本酒、アサヒビールとアルコールも揃っています。

成田空港ラウンジ希和ビール
成田空港ラウンジ希和NOAスイーツ

食事はすでに他のラウンジで済ませていたので、デザートだけにしましたが。

次回はラウンジ希和でカレーや牛丼を食べようと思います。

スポンサーリンク

プライオリティパス(Priority Passとは)

プライオリティパス

プライオリティ・パス=PPと略されます。

日本国内を含む、世界148カ国1,500カ所を超える空港ラウンジを利用できる有料のメンバーシッププログラムです。

ラウンジ以外にも空港内の体験サービスとしてレストラン、ホテル、マッサージ・スパ等とも提携、加盟施設が増え続けています。

利用する航空会社や搭乗クラスに関わらず、提携施設を利用できます。

公式サイトから直接入会できますが、一部のクレジットカードでは付帯特典になっています。

プライオリティパスには利用回数制限の有無、無料同伴の可不可、利用時に料金がかかるものなど複数のプランが用意されています。

クレジットカードの付帯特典で発行したプライオリティパスも、カードによりプランが異なります。

プライオリティパスで使える日本国内空港ラウンジ・レストラン・ホテル一覧はこちら

プライオリティパスが無料のおすすめのクレジットカード

成田空港ラウンジ希和は空港ラウンジなので、アメックスで発行したプライオリティパスでも利用可能です。

ですがプライオリティパスはぼてぢゅうなどレストランや、スパマッサージ店などと提携が拡充しています。

アメリカン・エキスプレスなど一部クレジットカードの特典で発行したプライオリティパスは、空港ラウンジ専用の為レストランなど体験カテゴリーの施設は利用できません。

本稿制作時点の体験カテゴリーも利用可能なプライオリティパスが無料発行できる、おすすめのクレジットカードをご紹介します。

※クレジットカードの付帯特典は変更される可能性があります。

コスパ最高セゾンプラチナビジネスアメックス初年度無料キャンペーン

付帯特典が急遽変更になったとしても、初年度無料キャンペーンからの入会で、年会費が無駄になるリスクが回避できる為非常におすすめです!

セゾンプラチナビジネスアメックス
年会費初年度無料キャンペーン中
22,000円
年会費ポイント充当永久不滅ポイント4,000P充当で次年度年会費無料
ファミリーカード/追加カード3,300円
永久不滅ポイント優遇
1,000円=1ポイント
海外2倍
SAISON MILE CLUB
別途登録必要
年会費5,500円
年間換算15万マイル到達で次年度年会費無料
海外旅行傷害保険自動付帯
最高1億円
国内旅行傷害保険自動付帯
最高5千万円
国内空港ラウンジ国内主要空港+ハワイホノルル空港ラウンジ無料
プライオリティ・パス
別途登録必要
無料、回数制限なし
PP提携レストラン、スパ等も対象
コンシェルジュサービスレストラン、旅行予約等
24時間365日対応
ショッピング安心保険利用付帯
破損・盗難等の損害を購入日から120日間、年間最高300万円まで補償
国際線手荷物宅配サービス往路、復路共にスーツケース1個無料
【対象空港】
成田国際空港、羽田空港、中部国際空港、関西国際空港
招待日和提携レストラン2名以上利用で1名無料
キャッシュバックアメックスキャッシュバックキャンペーン対象
セゾンアメックス独自のキャッシュバックキャンペーンあり

非常にコストパフォーマンスの高いプラチナカードで、ビジネスカードですが会社員や主婦も審査に通りやすいと評判です。

初年度無料、12,000円分のアマゾンギフトカードがもらえる、非常にお得な入会キャンペーン中。

セゾンプラチナビジネスアメックス入会はこちら

-セゾンアメックス, ラグジュアリーカード
-